ジョブリードからのお知らせ

工場勤務は女性でも大丈夫?

工場で勤務する女性

工場のイメージといえば、「きつそう」「汚そう」「難しそう」という悪いイメージを持たれがちですが、最近では生産工程等の自動化が進み、労働環境が改善されています。

例えば
・残業はNG、決まった時間に帰宅
・品質のために、一年中空調を適温に設定
・小型部品なので力仕事無し

また政府が積極的に女性の就業支援をしていることもあり、女性の就業率が増加しており製造業での活躍の場が広がっています。
そこで今回は工場で働く女性の状況について解説しますね。

製造業で働く女性の比率は?

工場でのお仕事の代表格である製造業のデータを見てみましょう!
経済産業省によれば、製造企業の女性従業者比率は中小企業で42.5%、大企業では22.9%とのこと。
特に中小企業において、女性が多く活躍していることがわかります。
製造業をその種類ごとに分けると以下のようなデータがありました。

<製造企業の女性従業者比率(中小企業)>
・衣服、その他の繊維製品製造業:73.6%
・食料品製造業:61.1%
・なめし革、同製品、毛皮製造業:52.3%
・電気機械器具製造業:51.1%
・繊維工業:51.0%

【出典元】:経済産業省「製造企業における女性従業者比率」
上記データからも実際に多くの女性たちが工場で活躍していることがわかりますね。

工場で働くメリット・デメリットとは?

製造業は、様々な面で男性にも女性にとっても働きやすいメリットがあります。
そこで、具体的なプラスとマイナスポイントをご紹介します。

デメリット
・短時間(一日2~3時間)や自分の希望時間帯や曜日での就業が難しい。
・単純作業が多く、転職時に使えるスキルの習得が難しい。

メリット(環境面)
・工場勤務は土日休み又はシフト制の職場が多く見られます。
シフト制と聞くと予定が組みづらい印象を持ってらっしゃる方も多いのですが、前月に翌月のシフトを決めるため、勤務日を調整しやすいのが特徴です。
ですので、子どもの行事など事前にスケジュールがわかっているものであれば、勤務日を調整し誰にも迷惑をかけずにすみます。

・シフト制が多い製造業は残業が少なく、定時退社を基本とする職場もめずらしくありません。
そのため、趣味の時間を充実させたり、家事をする時間が確保しやすいでしょう。
就業時間がしっかり決まっている仕事は子育て中の方でも働きやすい環境ですね。

急なお休みがとりやすいことも大きなメリットです。
工場では従業員が多く、仕事内容もマニュアル化されているため作業員の急な欠員にも対応ができるケースが多いです。

メリット(業務面)
・工場の業務は高性能な機械とマニュアル化により、簡単作業になりました。
一昔前は3K(きつい、汚い、危険)に加えて職人のようなスキルも必要でしたが、今では未経験からでもできるお仕事になりました。

・短い期間で見習い期間を終わらせられることが多いです。
ひとり立ちした後は、周囲との人間関係を気にせず、黙々と自分の仕事に集中できる環境であることが多く、人間関係に悩まされたくない、あるいは仕事中は目の前の作業だけに没頭したいという人にとっても、働きやすい環境といえそうです。

具体的なお仕事内容

工場内作業といっても色々な種類のお仕事があります。
その一部をチェックしてみましょう。

仕分け
商品を決められたカテゴリーに分別していく作業です。
軽作業がメインのお仕事ですが、同じ作業の繰り返しが多いため、ミスをしないよう集中力が必要なお仕事です。

組立
機械や装置を組み立てる作業です。
自分の持ち場で組み立てる場合とラインにより一部分のみを取り付ける場合があります。
ライン作業ではスピードが求められることが多いようです。

検査検品
ひとつひとつ製品をチェックする検品作業。
破損や不具合など、細かな不備にも気付き作業できることが必要です。

運搬と梱包
台車やフォークリフトを使っての製品の移動、荷卸し、積込み作業。梱包は、商品にシールやラベルを貼るなどして、袋や箱、段ボールなどに入れる作業です。
モノによっては重いものを持ち上げる必要があります。

機械操作(オペレーター)
機械や機器を操作する作業です。
設計書や仕様書のデータを機械に入力します。
そして、材料を機械に投入し、機械操作を行っていきます。
マニュアルに沿って作業を行っていくため、難しい作業ではありません。

食品加工・トッピング
食材のカットをはじめ、パック詰め、トッピングなどを行っていきます。
調理済みの具材を使用することが多く、料理の得手不得手に関係なく、手際よく作業をすることが求められます。

まとめ

仕事と生活の両立がしやすく、未経験からでも活躍できる職種がたくさんあることから、男女関係なく人材を積極的に採用する工場が多く見られます。
育児や介護など時間に制約のある方でも、労働時間がしっかり決まっていて、イキイキと自分らしく働ける職場が増えているということですね。
もし、工場勤務にご興味がありましたら、自分の働き方にあった職場がないか調べてみましょう。